【TGS 2014】『アサシン クリード ユニティ』開発者インタビュー、デモプレイで自由暗殺を実演

シリーズ初の試みとなるCo-opマルチプレイが注目を集めるシリーズ最新作『Assassin's Creed Unity』。東京ゲームショウ 2014開催中、会場近くのマンハッタンホテルにて、Ubisoft Montrealで本作のリードゲームデザイナーを務めるBenjamin Plich氏にインタビューを実施し、その場で実演されたデモを通してさらに自由度を増した暗殺プロセスを説明してもらいました。

今回のインタビューは、まず本作を手掛けたPlich氏が自らコントローラーを取りシングルキャンペーンの一部を実演。その後、ゲームプレイの中で気になった点や本作の目玉であるCo-opモードについて質問しました。プレイしてもらったのは主人公Arnoの初任務となる暗殺ミッション。「自分らしく殺す」をモットーに自由に立ち回ればいいとのことです。

FF14 ギル販売

徳島えりかアナウンサーが見せる本番中の態度、宮迫博之らが暴露 「たまに鼻ほじったりする」

8日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で、徳島えりかアナウンサーが本番中の態度を共演者に暴露された。

「実は本気で怒ってますSP」と題したこの日の番組では、芸能人たちが怒りのエピソードを披露した。しかし番組は、徳島アナの怒り告白の前に、その性格をあらわすための出演者による暴露VTRを流したのである。

映像には、同番組で雨上がり決死隊宮迫博之が「たまに鼻ほじったりする」と、徳島アナの収録中の態度を指摘する場面が登場した。ほかにも、東野幸治が「しゃべっている横で、いっつも生あくびしてる」「本番中、退屈そうに立っている」とツッコミを入れるようすが流れている。

また、大渕愛子弁護士が結婚を発表した回では、徳島アナはCM中に談笑するレギュラー陣を横目に、イスに座って気の抜けた表情を浮かべていた。

フットボールアワー・後藤 輝基は「コレひどいな」とツッコミを入れ、出演者の笑いをさそっていた。

タルタロス RMT

「セーラームーンCrystal」第2期はブラック・ムーン編、AGF2014にセーラー戦士5人が集結

この夏の世界同時配信をスタートに、2014年の新作アニメ『美少女戦士セーラームーンCrystal』が大きな話題を呼んでいる。およそ2週間に一度のペースで30分枠の新作アニメを配信、物語はすでに第9話「セレニティ-PRINCESS-」へと進み、大きな山場を見せている。
そうしたなかで11月8日、東京・池袋で開催されたアニメイトガールズフェスティバル2014内の『美少女戦士セーラームーンCrystal』のトークイベントで新情報が明かされた。なかでも2015年1月17日から配信をスタートする第2期の「ブラック・ムーン編」のキービジュアルが初公開され、会場を沸かせた。シリーズは、2015年以降もさらなる物語を綴ることになる。

一方、トークイベントの大きな見どころは、豪華なゲスト陣だった。月野うさぎ役の三石琴乃さん、水野亜美役の金元寿子さん、火野レイ役の佐藤利奈さん、木野まこと役の小清水亜美さん、愛野美奈子役の伊藤静さんら5人が登壇した。
セーラー戦士5人が揃い踏みだが、本作でこの5人が公の場で全員一堂に集まるのは初である。出演者にとっても貴重な場になったようだ。
旧作シリーズから今回もキャラクターを引き継いだ三石琴乃さんは、「私自身が目指しているのは見ているお客さんに音声では無く、心を伝えるということです。それを目指して頑張っています。」とファンに語った。作品への深い思い入れを感じさせる言葉である。

新情報ではキービジュアルに加えて、「美少女戦士セーラームーンCrystal第二期先行上映会&トークショー」の開催、サウンドトラックの発売などが盛り沢山だった。
先行上映会は12月27日にイオンモール幕張新都心で開催する。第一期最終話と第二期第一話を先行上映するものだ。詳細は今後、公式サイトで告知する。
サウンドトラックは、本作の楽曲が全54曲をCDに収録するものだ。2014年12月24日のクリスマスイヴに発売になる。価格は税別3000円となる。

wizardy RMT

旬は宅建、福祉系…半年で取れて“稼げる資格10”

「一般的に、女性は『資格』を持っていたほうがいいと考えています。女性の非正規雇用が60%になるなど、雇用のあり方が根底から変化しています。資格が即雇用につながるわけではありませんが、学歴、職歴にプラスして、自分をアピールできる武器なんです」

そう語るのは、ハナマルキャリア総合研究所代表の上田晶美さん。アベノミクスをなかなか実感できない主婦にとって、少しでも次のパート先、次の就職先に有利な履歴書を書きたいところ。そこで、上田さんに加え、386の資格を有するAll About「資格」ガイドの鈴木秀明さん、キャリアバランス代表の弓ちひろさんら“資格の三賢人”に、学びやすく武器になる資格を教えてもらった。

【1】実はいまが旬の宅建
「低金利住宅ローン、消費増税前の駆け込み需要など、これから不動産業の伸びが期待できます。自宅学習だけで取得できるため、主婦にも人気です」(上田)

【2】確実性を求めて医療事務
「処方箋の作成や医療点数を計算するなど医療機関の事務の仕事に必要な資格を。資格を認定する団体が、就職までを斡旋してくれるケースも多いので人気です。また今後は、介護施設の事務を務められる介護事務の資格もお勧めです」(上田)

【3】高給狙いで介護職員
福祉系の仕事はますますニーズが高まります。介護福祉士、ケアマネージャー、社会福祉士への入門となる、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)。ここからステップアップするのが最短距離です」(鈴木)

【4】老後不安でFP需要上昇
「年金アドバイザーなど一つの分野に特化した資格もありますが、税金や保険など幅広い知識を勉強できるFP(ファイナンシャルプランナー)は非常に人気です。就職ばかりか自身の生活設計も見直せますし。WEBなどを駆使して、独立開業することも」(弓)

【5】事務全般で有利なMOS
「事務系の面接で必ずといっていいほど聞かれるのが『パソコンはできますか?』です。MOSはワードやエクセルを一から勉強できるうえ、教育訓練給付金の対象資格で、取得すれば給付金が受けられます(条件あり)。幅広い職場で活用できますね」(弓)

【6】建築ブームでCAD利用技術者が人気
「設計図などを基にして、CADというパソコンソフトを使って図案化する技術を学ぶ。教育訓練給付金対象です。パソコンが趣味で使えるという主婦が、半年の勉強で取得したケースも。ここ10年は、建築事務所などからの発注もあり、即収入につながるケースも多いようです」(上田)

【7】“ダイエット系”に鉱脈が
「ダイエット検定などは今後のニーズが期待できます。食育生活習慣病と食との関連、レシピの考案なども勉強できます。この資格だけでは収入につながりにくいのですが、自分を売り込む際、スポーツジムやエステなどと契約できるチャンスはあります」(上田)

【8】“トラブル防止”で評価される食品表示診断士
「食品の偽装などが問題になっていますが、加工品の表示の読み方の勉強をすることができます。よくニュースになっていますし、知識として知っておくと便利です。食料品や飲食業に就くためのサポートにもなります」(鈴木)

【9】独立開業も視野に入れインテリアコーディネーターを
「図面を見て、インテリアを考えるばかりでなく、色彩や家具の歴史など、総合的に勉強できます。ハウスメーカーとの契約や独立開業の可能性も秘めていますが、土日や夜の仕事も多いようです。照明コンサルタントなどとの合わせ技も」(上田)

【10】地方でこそ求められるウェブデザイン技能検定
「充実したHPを作りたいと思っている地方の個人商店も多い。またその後の更新など、メンテナンスしてくれる人も求められています。自宅でできる作業というのも魅力ですね」(弓)

老後におびえて生きるより、今こそ資格を取って積極的な家計防衛を!

FinalFantasy14 RMT

働く女子に聞いてみた! 「2015年にはこうなりたい!」という理想像は?

今、あなたは過去に描いた「自分の理想像」に近づいていますか? 理想と現実にはギャップがつきもの。でも理想を捨てたら人生がつまらなくなってしまいます。そこで今回は、働く女子のみなさんに「2015年にはこうなりたい!」という自分の理想像を聞いてみました!

■目指すはキャリアウーマン!

・「仕事がサクサクできるようになる」(23歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

・「仕事がバリバリできる女子。産休復帰してデキる先輩がいるので、あこがれる」(27歳/金融・証券/事務系専門職)

・「正社員になり、仕事をバリバリしながらホットヨガに通い汗をかき、身体を引き締める」(27歳/学校・教育関連/その他)

年齢的にも立場的にも、そろそろ中堅どころとして会社に期待されるころ。仕事がバリバリできると自分が気持ちいいし、高評価にもつながるので一挙両得ですね!

■恋愛、結婚、出産をしたい!

・「彼氏ができて恋愛を楽しみたい」(33歳/その他/その他)

・「彼と結婚して二人で新生活をはじめたい」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「2015年こそはママになりたい!」(33歳/医療・福祉/専門職)

働く女子にとって仕事と同じくらい大事なのが、恋愛や結婚、出産などのプライベートの充実。仕事とプライベートのバランスをうまく保ちながら、どちらも充実させたいですね。

■常に笑顔をキープ!

・「いつもほほ笑みを絶やさないやさしい女子になりたい。そのほうがまわりの人との人間関係がうまくいきそうだから」(31歳/建設・土木/事務系専門職)

・「どんなことがあっても、ニコニコと対応できるようにしたい」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)

・「誰に対してもやさしくなりたい。他人に対して何か喜んでもらえることをしたい」(25歳/運輸・倉庫/その他)

笑顔は最大の武器ですよね! 心に余裕を持って笑顔を心がければ、まわりの人とのコミュニケーションもスムーズにいきそうです。笑顔にやさしさもプラスしたら、もう怖いものなしかも?

■穏やかな雰囲気を持った大人になりたい!

・「美しく年を重ねたい。年齢を気にせず、まわりを気にせずマイペースにいきたい!」(31歳/不動産/事務系専門職)

・「雰囲気が柔らかい感じになりたい。ストレスを感じてなさそうなやさしい雰囲気を醸し出したい」(27歳/ソフトウェア/技術職)

・「年を感じさせない雰囲気とかわいさを持ちかねた大人さ。年下男性にも好印象を与えるから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

毎年、嫌でも年は取るもの。でも「年を感じさせない」大人の余裕ってあこがれますよね! 年齢を重ねたということは、それだけ経験値が上がったということ。さりげない「大人の余裕」と「かわいさ」のギャップで印象アップ!

いかがでしたか? 過去に描いた理想像と、今描いている理想像はちがうかもしれません。でもそれでいいんです。理想に向かって努力する姿は、とても美しく見えます。いくつになっても「なりたい理想像」を心の中に持ち続けていたいですね。

幻想神域 RMT

ラテール RMT

リネージュ RMT 

北京五輪野球監督の星野氏が「五輪はプロ野球に向いてない」

 2020年東京五輪で野球復活の芽が出たことに、08年北京五輪で野球日本代表「星野ジャパン」の指揮を執った、楽天星野仙一シニアアドバイザー(SA)が独自理論を展開した。

 8日、IOC総会で開催都市が競技種目を提案できる条項が認められた。これにより東京五輪では野球・ソフトボールが行われる可能性が高くなった。

 野球人気の先行きを心配する星野SAは、五輪復活の可能性を素直に喜ぶ一方で「日本でやる時は別だけど、自分の経験から言えばグラウンド状態が悪く、試合をこなすため早朝に起きて練習もなしで試合に臨むこともあった。プロには向いていないしアマチュアの目標にした方がいい。プロが出るとしても23Uにオーバーエージ枠をつけるとか。プロはあくまでWBCに軸を置いた方がいい」と、金メダルを期待されながら、メダルなしの4位に終わった自身の苦い経験を踏まえながら、見解を述べた。

 東京五輪以降も野球が五輪競技として残ることを臨む星野SAは本来、アマの祭典である五輪の成り立ちからも大学、社会人などの目標として設定した方が競技として定着しやすいというが…。

PSO2 RMT

AION RMT

FF14 RMT

ラーメンの日高屋「ちょい飲み」大人気 仕事帰り、駅前で1000円台に満足感

中華料理チェーンの「日高屋」を展開するハイデイ日高が、仕事帰りのサラリーマンに人気で、業績を伸ばしている。

軽く飲める「ちょい飲み」がブームになりつつあり、牛丼チェーン大手の吉野家ファミリーレストランなども力を入れているところ。日高屋は「ちょい飲み」の先がけといえそうだ。

ビールで乾杯、餃子をおつまみに中華そばでシメる!
そもそもはラーメン店だった日高屋だが、現在はラーメンをメインに置きつつ、ビールや、そのおつまみに餃子やレバニラ炒めなどの簡単な料理をメニューにそろえた「熱烈 中華食堂」として売り出し中だ。

「安さと気軽さ」が売りで、たとえば看板メニューの「中華そば」は390円。2014年4月の消費増税後も、価格を据え置いた。人気の餃子(1皿6個)は210円、生ビールも310円という安さ。ビール1杯に、餃子をつまんでラーメンで締めても、1000円にもならない。

さらに、もうちょっとお腹を満たしたい人のため、野菜炒め(410円)やチャーハン(420円)などの食事メニューや、唐揚げ(290円)や韓国キムチ(170円)といったおつまみメニューもそろえ、飲み物もビールのほか、ハイボール(270円)や酎ハイ(250円)を用意する。

そんな日高屋は、首都圏に357か店(2014年10月末時点)を構える。店の多くは駅前、しかも1階という立地で、「誰もが気軽に立ち寄れる店」をコンセプトにしている。

居酒屋のような、お通しや席料がないので、サラリーマンが職場の仲間らと仕事帰りに気軽に立ち寄り、1人1500~2000円もあれば十分楽しく「ちょい飲み」できる。サラリーマンに「やさしい」のがウケている理由のようだ。

外食業の多くは、消費増税分の転嫁と、人件費や材料費の高騰といった店舗運営コストの上昇による料理メニューの相次ぐ値上げで、どこも客足が遠のき、売り上げが伸びずに苦しんでいる。

そうしたなか、ハイデイ日高の2014年3~8月期(同社は2月期決算)の売上高は、既存店ベースで前年同期と比べて1.4%増えた。全店ベースではじつに8.1%もの増加。客数は3月と6月の除く毎月、前年実績を上回る0.2%増とプラスを確保。全店ベースではこちらも6.8%増と大きく伸ばしている。

直近の10月をみても売上高が4.0%増、客数は3.4%増、客単価は0.6%増(いずれも既存店ベース)と、その勢いは衰えていない。

2014年3~8月期決算(単独)は、四半期純利益が前年同期比4.8%増の12億8000万円。売上高は8.0%増の171億800万円、営業利益は5.4%増の21億6200万円の、増収増益だった。

アルコール飲料の売り上げが収益性に結びつく
どうやら日高屋の好調ぶりが、「ちょい飲み」ニーズを取り込んだことにあるのは間違いないようだ。

一般に、居酒屋などはアルコール飲料こそが「儲けの源泉」といわれる。原価率が低く、購買点数が多くなりやすいためで、アルコール飲料の売り上げがそのまま店舗の収益性に結びつく。

日高屋をけん引するのもアルコール飲料。中華料理店などの売り上げに占めるアルコール飲料の割合は3%ほどとされるが、ハイデイ日高によると、日高屋のそれは14~15%にものぼるという。

「(ちょい飲みは)日高屋の特徴であり、そのスタイルを変えたことはありません。おそらく、中華とお酒の相性のよさがあるのだと思います」と話す。売り上げも、「最近少し伸びたかな、といった感じです」とのことだ。

経営コンサルタント大関暁夫氏は、「日高屋はメニューに、ビールにあったおつまみを用意するなど、『ちょい飲み』ニーズを捉えるのが早かった。いわば、火付け役ですね。その分、先行メリットが大きいといえます」と、好調の要因を話す。

加えて、「そもそも、低価格のメニューで多店舗展開する外食チェーンは、経営がむずかしい。以前、神田正社長(現会長)がインタビューで、『適当においしく、適当に安いのが成功のヒケツ』と話していました。何事も過剰にならず、多少のコスト増を吸収できる余地をつくっておく経営ということを表したのだと思います」。大関氏は日高屋の強さがそこにあるとみている。

RO RMT

アラド RMT

信長の野望 RMT